今日も札幌軒で味噌食べて三味攻略すっぺ!と思ってたのに、土壇場で気が変わって新川の久留米ラーメン屋に向かう・・・とすぐに雨に降られ、天罰が当たった(笑)ぬぉぉー!寒いッ!!冬の恰好してきたけど、雨に濡れるまでは想像しなかった。天気予報観ないで出てきたので仕方ない;

店内暖かくて助かります。実に1年5ヶ月ぶりの八卦。距離的には大した事ないけど、なかなかコッチ方面には足が向かないので新店含め行きたいお店にも行けず終いです。

あ!ちゃんぽん始まってる!これ食べたかったので、ちょっと悩んでから注文。店主高山さんの見切れ方がちょっと怖い(笑)あと、待ってる間に撮った写真を画像処理してGoogleドライブにアップするのにFreeWi-Fiはありがたい!

待ってる間、何気にピッチャーを見たら背脂が詰まってる様に見えて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

初めての八卦版ちゃんぽん。いただきます。ちなみに他のお客さんのちゃんぽん注文率もめっちゃ高かったです。

見た目でキャベツのシャッキリ感が伝わってきます。こちらにもカリカリ(揚げた背脂)が載ってて嬉しい。海老も大きいです。

後で聞いてみたらベースは豚骨と同じスープだそうで、濃厚だけど魚介のお陰で軽やかに感じる。確実に言えるのはこのちゃんぽんは北海道では他では食えないって事でしょう。

ちゃんぽんの麺は大抵柔目なお店が多いのに、ここのはしっかり硬めで食べ応えすごいです。近隣に専門店があるけど、美味しいけどやたら脂っこくてコスパも悪いので2度しか行ってないけど、ここのは何度でも食べたい味です。出来れば濃い目でお願いすればよかった。大盛りでライスも付ければもっと良かった(笑)

ちゃんぽんに使うつもりは無く注文した高菜。じゃあ何に使うかって?それは・・・分かってるでしょ奥さぁ~ん(笑)一応ちゃんぽんにも高菜を一つまみ加えてみたけど、やはり「コレジャナイ感」。ちゃんぽんに高菜が合うならとっくに市民権得てますよね;

スープまで飲み干して現れた限定完食の文字。丼には骨粉が溜まってました。大満足です。満足なんですが、このまま帰る訳無いでしょう(笑)

やがて客も入れ替わり、満席になり、やっと登場のとんこつラーメン。店主ワンオペなので、お勘定、食器下げ等でちょっと待ってる時間が長かったので、やがてお腹も膨れてきて焦った(笑)しかし1年5ヶ月ぶりなのだ!食わないで帰れません。

いつもの味濃い目の麺カタ。スープは、ちゃんぽんより魚介の旨み風味が引かれて物足りなく感じるかと思いきや、コッチの方が断然濃く感じる不思議。しかもクリーミー!何だろう、基本の方が美味しかったという(笑)

麺はカタ~ハリガネだとカンスイ臭さはどうしても残る。ヤワだとそれも消えて、麺としての旨みもアップ。基本自分は昔から九州ラーメンの麺は硬ければ硬い程良い派だったけど、ここの麺だけはヤワ推奨します。

という事で、替玉はヤワで(笑)

ラーメン二杯&替玉、スープも完飲しもう食えない!と思いきや、替玉もう一つ分ならイケたかなという腹11分目(笑)純度100%豚骨成分注入完了。これで久留米ラーメンは来年までガマンしよう(笑)

そういえば来年も「冷やしとんこつ」をやるのか訊きそびれた;今年電話確認した時にはとっくに終わってて食えなかったので、来年はもっと早めに来ようと思う。ごちそうさまでした!帰り道は更に土砂降りに全身濡れて死ぬかと思いました(笑)ああ、あと帰りの道中、ずっと顔面がケモノ臭プンプンでしたよ(笑)


ラーメンランキング

にほんブログ村

店内暖かくて助かります。実に1年5ヶ月ぶりの八卦。距離的には大した事ないけど、なかなかコッチ方面には足が向かないので新店含め行きたいお店にも行けず終いです。

あ!ちゃんぽん始まってる!これ食べたかったので、ちょっと悩んでから注文。店主高山さんの見切れ方がちょっと怖い(笑)あと、待ってる間に撮った写真を画像処理してGoogleドライブにアップするのにFreeWi-Fiはありがたい!

待ってる間、何気にピッチャーを見たら背脂が詰まってる様に見えて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

初めての八卦版ちゃんぽん。いただきます。ちなみに他のお客さんのちゃんぽん注文率もめっちゃ高かったです。

見た目でキャベツのシャッキリ感が伝わってきます。こちらにもカリカリ(揚げた背脂)が載ってて嬉しい。海老も大きいです。

後で聞いてみたらベースは豚骨と同じスープだそうで、濃厚だけど魚介のお陰で軽やかに感じる。確実に言えるのはこのちゃんぽんは北海道では他では食えないって事でしょう。

ちゃんぽんの麺は大抵柔目なお店が多いのに、ここのはしっかり硬めで食べ応えすごいです。近隣に専門店があるけど、美味しいけどやたら脂っこくてコスパも悪いので2度しか行ってないけど、ここのは何度でも食べたい味です。出来れば濃い目でお願いすればよかった。大盛りでライスも付ければもっと良かった(笑)

ちゃんぽんに使うつもりは無く注文した高菜。じゃあ何に使うかって?それは・・・分かってるでしょ奥さぁ~ん(笑)一応ちゃんぽんにも高菜を一つまみ加えてみたけど、やはり「コレジャナイ感」。ちゃんぽんに高菜が合うならとっくに市民権得てますよね;

スープまで飲み干して現れた限定完食の文字。丼には骨粉が溜まってました。大満足です。満足なんですが、このまま帰る訳無いでしょう(笑)

やがて客も入れ替わり、満席になり、やっと登場のとんこつラーメン。店主ワンオペなので、お勘定、食器下げ等でちょっと待ってる時間が長かったので、やがてお腹も膨れてきて焦った(笑)しかし1年5ヶ月ぶりなのだ!食わないで帰れません。

いつもの味濃い目の麺カタ。スープは、ちゃんぽんより魚介の旨み風味が引かれて物足りなく感じるかと思いきや、コッチの方が断然濃く感じる不思議。しかもクリーミー!何だろう、基本の方が美味しかったという(笑)

麺はカタ~ハリガネだとカンスイ臭さはどうしても残る。ヤワだとそれも消えて、麺としての旨みもアップ。基本自分は昔から九州ラーメンの麺は硬ければ硬い程良い派だったけど、ここの麺だけはヤワ推奨します。

という事で、替玉はヤワで(笑)

ラーメン二杯&替玉、スープも完飲しもう食えない!と思いきや、替玉もう一つ分ならイケたかなという腹11分目(笑)純度100%豚骨成分注入完了。これで久留米ラーメンは来年までガマンしよう(笑)

そういえば来年も「冷やしとんこつ」をやるのか訊きそびれた;今年電話確認した時にはとっくに終わってて食えなかったので、来年はもっと早めに来ようと思う。ごちそうさまでした!帰り道は更に土砂降りに全身濡れて死ぬかと思いました(笑)ああ、あと帰りの道中、ずっと顔面がケモノ臭プンプンでしたよ(笑)


ラーメンランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
当然頭をよぎったけど、今日は断然トンコツ腹でした。
芝源は来年ですねぇ・・・