今日は久しぶりの真夏日に加え、降ったり止んだりの雨で湿度が酷い!かなりヘロヘロになりました;でも午後から明日にかけて快晴予報なので、もう一日土用干しを延長します。明日の昼過ぎには梅干作業を切り上げましょう。

今夜は何度も注文してるインドネシア産むかご乾燥コンニャクを使って炒め物にしてみる。以前も作った炒めものは湯戻ししすぎたようなので、今回はその辺を気を付けよう。
20180822mukagokonnyaku01
原材料名のトップに水あめってどういう状態で作ってるのか毎度疑問;
ここで血糖値測らなかった事を後悔!もし血糖値上がってなかったら、むかごコンニャク粉の食物繊維スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!ってなったのにね(笑)その内コンニャク料理で試してみましょう。
20180822mukagokonnyaku02
お湯ではなく、かなりぬるま湯で8分戻し。
20180822mukagokonnyaku03
八百丸の豚バラスライスと、スイートソイソースと自家製プリックナンプラーで甘辛に炒める簡単調理。
20180822mukagokonnyaku04
しかしバラ肉の脂を拭き取りながら炒めるべきでした;ここの豚肉は脂身が甘くて美味しいんだけど、ちょっと油分過剰過ぎました。仕上がり前に拭き取っておいたけど、食べると口の周りがヌラヌラ(笑)おかげで少量で満足(笑)
20180822mukagokonnyaku05
そして日本米が切れてしまい、ジャスミンライスを湯取りで炊いてチャーハンに。2カップ分でもすごい山盛り量。さすがにIHでも素人でもちゃんとパラパラチャーハンが作れるのがジャスミンライスの偉大なところ。しかもちゃんと美味しいです。半分残ったのでまた明日の朝に。
20180822mukagokonnyaku06
昼の中華屋のランチメニューならいいけど、夕飯に食うにはハード過ぎました(笑)
20180822mukagokonnyaku07
炒め物材料)
むかご乾燥コンニャク、豚バラスライス(酒、醤油)、米油、ニンニク、ニンジン、ニラ、スイートソイソース、醤油、粉末創味シャンタン、自家製プリックナンプラー
チャーハン材料)
ジャスミンライス、ベーコン、卵、ニンニク、にんにく塩、中華あじ、自家製プリックナンプラー、長ネギ、万能ねぎ、紅ショウガ
他、なめこの味噌汁