先日の北24条のファットチキンの隣が、韓国食材店でやっと韓国唐辛子とアミの塩辛をゲット出来ました。そうか最初からここに来れば良かったのかと後悔。それにしてもストレート過ぎる店名です(笑)
20180618yannyomu01
それから一週間後、やっとキムチのベースのベースになるヤンニョム作り。手前右が韓国唐辛子のお店で一番小さいカップ、左がアミの塩辛。とりあえずお試しで購入。
20180624yannyomu01
冷凍してたのに水分が出てる;そして臭い(笑)
20180624yannyomu02
皮つきリンゴ、玉ネギ、ニンニクをフードプロセッサーにかけて
20180624yannyomu03
韓国唐辛子とアミの塩辛も加えて、ナンプラー、醤油で味を見ながら一気に撹拌。
20180624yannyomu04
良い感じです。舐めてみると全然辛くない!
20180624yannyomu05
ニラ、白ゴマに和えてニラキムチ。潤いが足りないと思ったらゴマ油忘れてた。あとで追加しよう。そして作りながら脳天から滝の汗が!舌では辛くなくても、身体は正直です;
20180624yannyomu06
鶏もも肉に塗り込んでおいて、今夜焼いて食べましょう。これじゃ辛味ばかりなので、オリゴシロップを酒で溶いて追加。
20180624yannyomu08
出来上がったヤンニョムはすぐ消費し切れないので冷凍庫へ。ニンジンや大根を加えたキムチのベースは冬に作ります。夏はこれさえあれば野菜と和えるだけの簡単キムチで重宝しますね。
20180624yannyomu07
ブルダック
ヤンニョムと和えて焼いた鶏肉料理をブルダックと呼ぶらしいですね。トッポギやチーズなど色々バージョンあるようだけど、今回はネギとチーズにしておきます。モモ肉はカットして、おろし生姜、シロップも追加で揉み込んでおきました。
20180624yannyomu09
フライパンに余裕で入る分量だけ焼こうと思ったけど、少しだけ残しておいても面倒なので結局全部みっちり敷き詰めて焼く。明らかに二日分あります。
20180624yannyomu10
最後にピザ用ミックスチーズをたっぷり載せて蓋して蒸し焼き。
20180624yannyomu11
味がクドイだろうからと、水菜を敷き詰め完成。
20180624yannyomu12
焼いてる最中、かなり美味しい匂いがしてました。市販のキムチの素とかとは全然別物。多分アミの焼ける匂いでしょうね。これなら牡蠣やイカを炒めても絶対美味しいでしょう。そのうち海鮮炒めも作ってみよう。
20180624yannyomu13
うん、美味しい。ただし意外にも自分には薄味過ぎたので、醤油を数滴垂らして丁度いい塩梅に。うめーうめーとご飯が進む。これいいですね。チーズダッカルビは食べた事ないけど。味はこんな感じなのかな?なるほど酒が猛烈に欲しくなる料理でした。ビールより焼酎だなぁ。でも真夜中0時からのワールドカップ「日本vsセネガル」のために、夕飯では飲まない!真夜中に解禁します(笑)
20180624yannyomu14
ニラキムチ
夕方伯母が来てくれたので、半分お裾分け。これが昼の味見の時より辛い!ご飯と一緒に食べても辛かったです。でもブルダックと一緒だとチーズ効果で食べられました。うん、半分お裾分けして良かった(笑)でも伯母宅でも食べられなかったらゴメンナサイ> <
20180624yannyomu15
それと頂き物の笹かま。最近は変わり種の種類が増えましたね。美味しいです。
今朝は今夜食べるもの無いどうしよう・・・なんて思ってたけど、結局大根ワカメサラダの残りも出して食卓には食い物多過ぎ!でした。
20180624yannyomu16