今夜も簡単に済ませます。つーか複雑な料理なんてそもそも出来ないくせにねぇ(笑)
塩麴がまだまだ残ってるので活用しよう。豚ロースブロックをスライスして、塩胡椒酒おろしニンニク生姜に漬け込んでおきました。

キクラゲを一掴み分、水に戻すとドンブリすり切り一杯分に!なんで学習しないの?バカなの?はい(笑)2/3を切って、残りは後日たまごスープにでも使いましょう;

豚肉、ニンニク、ニンジンと低温でじっくり焼き、炒め、最後にモヤシ投入で強火&中華スープ注いでトロミつけて完成。そういえば今日はモヤシばっか食ってるな(笑)豚とモヤシだけでシンプルにしようと思ったけど、結局キクラゲやニンジンも加えました。しかしカイワレ大根散らかり過ぎ;モヤシ2袋使ってるのに見えなさすぎ!(笑)

ご飯に載せてダイレクトにかっこみます。これがまぁ最高に美味しい。さすが、創味シャンタンDXは外さない!(笑)これも使う人間によって最高にも最低にもなる調味料ですね。自分はその辺のバランス巧いと思う(言うだけ言わせておけばいい 笑)。
半分余ったので、明朝も楽が出来ます。ごちそうさま。

食後は、シャカリキそばの愛菜果ゆあささんで買った柿をいただきます。皮がしわしわで完熟し切ってるけど、あの店で買う果物でハズレた事は無し。案の定美味しい柿でした。この食感は初めてです。名前忘れたのが残念!

餡かけ材料)
豚ロースブロック(塩胡椒、酒、おろしニンニク生姜)、米油、ゴマ油、ニンニク、豆鼓、ニンジン、キクラゲ、黒マッペモヤシ(2袋)、胡椒、創味シャンタンDX、酒、味醂、醤油、水溶き片栗粉、カイワレ大根 &胚芽米ご飯、豆腐と水菜の味噌汁、キュウリと冷やしトマト、柿
塩麴がまだまだ残ってるので活用しよう。豚ロースブロックをスライスして、塩胡椒酒おろしニンニク生姜に漬け込んでおきました。

キクラゲを一掴み分、水に戻すとドンブリすり切り一杯分に!なんで学習しないの?バカなの?はい(笑)2/3を切って、残りは後日たまごスープにでも使いましょう;

豚肉、ニンニク、ニンジンと低温でじっくり焼き、炒め、最後にモヤシ投入で強火&中華スープ注いでトロミつけて完成。そういえば今日はモヤシばっか食ってるな(笑)豚とモヤシだけでシンプルにしようと思ったけど、結局キクラゲやニンジンも加えました。しかしカイワレ大根散らかり過ぎ;モヤシ2袋使ってるのに見えなさすぎ!(笑)

ご飯に載せてダイレクトにかっこみます。これがまぁ最高に美味しい。さすが、創味シャンタンDXは外さない!(笑)これも使う人間によって最高にも最低にもなる調味料ですね。自分はその辺のバランス巧いと思う(言うだけ言わせておけばいい 笑)。
半分余ったので、明朝も楽が出来ます。ごちそうさま。

食後は、シャカリキそばの愛菜果ゆあささんで買った柿をいただきます。皮がしわしわで完熟し切ってるけど、あの店で買う果物でハズレた事は無し。案の定美味しい柿でした。この食感は初めてです。名前忘れたのが残念!

餡かけ材料)
豚ロースブロック(塩胡椒、酒、おろしニンニク生姜)、米油、ゴマ油、ニンニク、豆鼓、ニンジン、キクラゲ、黒マッペモヤシ(2袋)、胡椒、創味シャンタンDX、酒、味醂、醤油、水溶き片栗粉、カイワレ大根 &胚芽米ご飯、豆腐と水菜の味噌汁、キュウリと冷やしトマト、柿
コメント