今日一日、ブログの壁紙を変えて試してみてたけど、これ(ゼリー)はポップすぎておかしい(笑)
時々変更して気分転換します^^;

もう買出しに行かないと家の食材が底を突く日曜の夕食は簡単にパスタ。画像のモザイクは、忌まわしき心霊写真を消しただけなので気にしないように(笑)<うっさいわー!
市販のジェノベーゼソースだけでも美味しいけど、フレッシュバジルも加えてちょっと贅沢に。
20160731genovese01
[雑談]
スパゲッティの茹で湯に塩は要らないという話はよくネットで見かけるけど、それに対しては「そんなスパゲッティは不味いから食いたくない」というのが自分の本音。パスタの茹で湯の塩分は基本1Lにつき1%。いつも3Lくらいで茹でるので30g。場合によっては40g(笑)かなり大量です。何度も塩を入れ忘れて茹でてしまった事あるけど、塩を入れないで茹でたパスタは腑抜けた味で全然旨くない;;塩で下味付けるのは重要。しかも塩の無い茹で汁じゃソースを伸ばす際に使えません。
ちなみに↓この粗塩5kgを我が家は三ヶ月で消費してます。もちろん漬物や茹で湯にも使うので全部体内に入る訳じゃありませんが、こんなに大量に塩を消費してても一家全員血圧正常値です。もちろん腎機能を示す血清クレアチニン数値も正常値(今も多分;)。高血圧の人の食生活には極微量のミネラルバランスの海の塩が重要ですよ。
20160731genovese02
今回は茹で汁と調味料の塩分だけで、ソースに塩は使わなかったけどバッチリでした。しかしドライトマト自体の塩分が極まって梅干のような味になってたのが驚き(笑)残りは使い方を変えないといけなくなりました。ジェノベーゼソースも刻んだフレッシュバジルもたっぷりで、パスタとしては最高に美味しかったです。生クリームとナッツを加えても良かったかな^q^
20160731genovese03
おまけのポテサラ。美味い。
20160731potasal
パスタ材料)
ディチェコのフェデリーニ、S&Bジェノベーゼソース、ブロッコリー、ニンニク、ベーコン、ドライトマト&ハーブオイル、胡椒、バター、ニョクマム、フレッシュバジル、ミニトマト
ポテサラ材料)
ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、スイートコーン缶、黒胡椒、マヨネーズ、ニョクマム、レモン果汁