本郷通の本郷市場にて、ミニトマトが1パック¥98だったので4パック購入。

もちろん全部ドライトマトにしてやろう(笑)しかし粒が小さ過ぎて半分にカットするのも煩わしい。このままオーブンに入れちゃえ!と手抜きしたら大変な事に!(当たり前

セミドライのここまでの状態にするまで、120℃で90分&90分。更に100℃で90分、270分もかけてやっとここまで来たけどまだまだジューシー; これ以上オーブン使ってもって気がするので明日の朝までこのまま放置で乾燥。とりあえず味見・・・・ホッペが落ちるぅぅぅぅぅぅぅぅうううう!!!!!

翌朝、まだまだジューシーなので120℃で60分焼いて終了。計5時間半;ウマイ!夕べより2倍3倍旨味濃縮されてる。こんなに減ってしまったけど、その代わり味は天界の果実です(笑)

熱が冷めたら密閉容器にオリーブオイルとローズマリー、バジル、ニンニク、シナモン、ブラック&ホワイトペッパー、それとドライハーブのオレガノを加えて漬け込みます(唐辛子は後入れ)。

900ml容器にトマトがスカスカ;これは今後追加追加で加えていきましょう。このオイルもハーブオイルとして重宝しますね。また一つ食材が増えました^q^

材料)
ミニトマト、EVオリーブオイル、ニンニク、ローズマリー、ローレル、バジル、シナモン、ブラック&ホワイトペッパー、ドライオレガノ、唐辛子、塩

もちろん全部ドライトマトにしてやろう(笑)しかし粒が小さ過ぎて半分にカットするのも煩わしい。このままオーブンに入れちゃえ!と手抜きしたら大変な事に!(当たり前

セミドライのここまでの状態にするまで、120℃で90分&90分。更に100℃で90分、270分もかけてやっとここまで来たけどまだまだジューシー; これ以上オーブン使ってもって気がするので明日の朝までこのまま放置で乾燥。とりあえず味見・・・・ホッペが落ちるぅぅぅぅぅぅぅぅうううう!!!!!

翌朝、まだまだジューシーなので120℃で60分焼いて終了。計5時間半;ウマイ!夕べより2倍3倍旨味濃縮されてる。こんなに減ってしまったけど、その代わり味は天界の果実です(笑)

熱が冷めたら密閉容器にオリーブオイルとローズマリー、バジル、ニンニク、シナモン、ブラック&ホワイトペッパー、それとドライハーブのオレガノを加えて漬け込みます(唐辛子は後入れ)。

900ml容器にトマトがスカスカ;これは今後追加追加で加えていきましょう。このオイルもハーブオイルとして重宝しますね。また一つ食材が増えました^q^

材料)
ミニトマト、EVオリーブオイル、ニンニク、ローズマリー、ローレル、バジル、シナモン、ブラック&ホワイトペッパー、ドライオレガノ、唐辛子、塩
コメント