もう激辛を求めての旅は虚しいだけなので止めたらどうか?と思うものの、まだ満たされない思いが強いので、先日お休みで振られたお店に向かってみる。今日はしっかり開店してました。無事いただけそうです。20150724-023-01
今日が初めての客だというのに、このお店の激辛メニューより上は無いのか?と不躾に質問する激辛バカに、ご主人から作ってくださるとのお返事。ここは甘えて、過去に出された一番辛いという「6倍」でお願いしてみた。ハバネロを追加するだけなのでいくらでも辛く出来るとの事。こういうお店を求めてました;
20150724-023-05
これが6倍の辛い☆ラーメンロク倍。850円也。辛さを上乗せされても値段は一緒という、この時点でもう惚れてます(笑) なかなか刺激的な香りです。辛いというより香ばしい香り。ライスと半熟味玉も追加していただきます。
20150724-023-02
案の定、臨界突破した自分の舌にハバネロの辛さは全く通用せず、おかげでスープのまろやかさやコク旨味が良くわかります。これは、美味い!! めちゃくちゃ美味いラーメンです。花山椒の痺れがカプサイシンより強い刺激に感じます。醬油スープがベースだそうだけど、大量の唐辛子ペーストで粘度が高く味噌スープのように感じる。マジスパのアクエリアスよりよほどカレーっぽく、そして辛い(水をコップ一杯分飲んだのでアクエリアスより上)。6倍でも味がしっかり分かります。しかし調子に乗って油断すると咽ます; 麺を大盛りにしなかったのを後悔したほど麺も美味い。最後にご飯を丼に投入し、激辛味玉おじやにして最後まで美味しく頂きました。まさかこれほど美味しい激辛ラーメンが食べられるとは思わなかったので嬉しい。今の自分なら9倍でも行けそうです^^
20150724-023-03
今回もタイムを計ってみたけど、ご飯が無ければ9分台くらいか。鵬龍で08:24だったけど、あちらはスープの量がハンパなかったので時間=量ですね。もちろんちゃんと美味しく味わってのこのタイムです。偉くも何ともありませんが、一応今の自分のペース記録と言う事で保存。
20150724-023-04
いやぁ美味しかった!こんな良いお店に今まで来なかったのは迂闊でした。札幌の激辛党には要チェックのお店ですね。もちろん普通のラーメンが美味しいからこその激辛美味でしょう。「辛いラーメン14」といい「023」といい、数字系激辛ラーメン店は期待を外しません。人当たりの良いご主人も味も、共に素晴らしいお店でございました。
ごちそうさまでした^q^

(注) 普通に辛いのが好きな人はニイ倍~サン倍にしたほうが無難でしょう。バカの真似はしませんように;